PR

Iラインのアンダーヘアの長さは何㎝に処理すべき?チクチクしない整え方は?

アンダーヘアのなかでも、下着からはみ出しやすく、そのままにしておくと「蒸れ」にもつながるやっかいな「Iライン」。

Iラインのアンダーヘアの処理は、もはや「女子の常識」ですが、Iラインのヘアの長さは、何㎝にするのが理想的なのでしょうか?

みんなはどのくらいの長さに処理しているのでしょうか?

アンケートをとってみました。

 

Iラインのアンダーヘアの長さは何㎝に処理していますか?

20代~40代の女性30名に、「Iラインのアンダーヘアの長さは何㎝に処理しているか」アンケートをとりました。

アンケート名 ラインのアンダーヘアの長さは何㎝に処理していますか?
アンケート方法 インターネットによる。匿名。
回答者の年代 20代~40代
回答者の人数 30人
回答者の性別 女性
iライン処理長さ
0㎝(つるつるに処理している) 3人(10%)
1~2㎝ 5人(16.66%)
2~3㎝ 18人(60%)
4~5㎝ 3人(10%)
5㎝以上 1人(3.33%)

 

ゆうこ
ゆうこ

2~3㎝にしている人が一いちばん多いんだね。

 

hana
hana

「下着や水着からはみ出さない、短すぎない長さ」という理由で、2~3㎝にしているという人が多かったわ。

自己処理で0㎝にしてしまうと、すぐに生えてきてしまうし、生えてくるときがチクチクしてかゆいから、多少は残しておくという人が多いみたい。

「4~5㎝」や「5㎝以上」という人が少ないのは、むれるから。生理の時の衛生面を考えて。という理由からのようね。

 

ゆうこ
ゆうこ

確かにあまりに長いとむれるよね。

それからニオイも気になったり・・。

私、しばらく処理してなくて「はっ!」としたことある!

今日、下着からはみ出てるかも・・・って。

 

 

hana
hana

そうね。

衛生面はもちろんだけど、見た目的にも「はみ出し」は女子力ダウンよね。

化粧とか髪型、服装はばっちり決めてるのに、「Iラインヘアははみ出してた」だとちょっとね・・。

 

ゆうこ
ゆうこ

Iラインのアンダーヘアの長さの理想は「2~3㎝」だね!

覚えておこっと。

それより長くのびてきちゃったら、定期的にカットすることにする。

Iラインのヘアって、処理しないでそのままにしておいたら、どのくらいの長さまでのびちゃうんだろう?

どのくらいの頻度で処理したら「理想の長さ2~3㎝」を保つことができるんだろう?

 

Iラインのアンダーヘアの長さはどこまで伸びる?処理の頻度はどのくらいがいい?

 

hana
hana

アンダーヘアは「1日に約0.2ミリ伸びて、最長7㎝程度まで伸びる」といわれているわ。

髪の毛は「1日約0.3ミリ伸びる」といわれているから、髪の毛よりは伸びる速さはおそいわね。

 

ゆうこ
ゆうこ

髪の毛より早く伸びる気がしてたけど、そんなことないんだね。

邪魔だと思ってるからかな。

 

えっ!?処理しないと7㎝になっちゃうんだね!

理想の長さ「2~3㎝」の倍以上だね。

そんなに長くなっちゃったら、むれやニオイがひどいことになりそうだね。

 

hana
hana

そうね。衛生面でも、見た目においても、理想の長さ「2~3㎝」をちゃんとキープする必要があるわね。

 

Iラインのアンダーヘアのチクチクしない長さの整え方は?

hana
hana

Iラインのアンダーヘアは、カミソリや電気シェーバーで剃るとチクチクしがちなので、つるつるにしたいなら、サロン脱毛がおすすめ。

 

ハサミやヒートカッターを使って2~3㎝の長さにキープする場合は、それぞれ整え方が違うから、順に説明していくわね。

 

 

 

Iラインのアンダーヘア:長さの整え方のポイント①ハサミを使う場合

ハサミを使ってIラインのヘアを整える場合、切り口が鋭角になり、短くしすぎるとピンと立ったような状態になったり、チクチクしたりする場合があります。

そのため、ハサミで処理する場合は、3㎝くらいの長さは残しておくのおすすめです。

理想の長さをキープするには、1か月に3回程度は処理する必要がありますが、チクチクして不快な思いをするのを避けるためにも頑張って処理しましょう。

また、Iラインは女性器周辺ですので、菌に感染することを防ぐために、ハサミは事前にアルコールなどで消毒しておきましょう。

また、長さをカットしすぎたりしないように、ヘアは乾いた状態で処理するようにしましょう。

 

Iラインのアンダーヘア:長さの整え方のポイント②ヒートカッターを使う場合

ヒートカッターを使って処理すると、熱でアンダーヘアの先が溶けて丸くなります。

そのため、下着からアンダーヘアが貫通してジョリジョリしてしまうこともないので、長さを整えるにはおすすめめです。

また、ハサミで処理するよりチクチクしないので、Iラインのヘアの長さは、2㎝程度に短く処理しても大丈夫です。

処理の頻度も1か月に1回程度でよいでしょう。

ヒートカッターでうまく処理するコツは、1度にたくさんの毛を処理しようとしないことです。

たくさんの毛を一度にカットしようとすると、熱がうまく伝わらずに切れない毛が出てきてしまいます。

ヒートカッターの刃の部分の大きさに合った量の毛を、少しずつ処理するようにしましょう。

また、力任せにヒートカッターに毛を押し付けてカットしようとすると、毛先が丸く処理できずにチクチクしてしまうことも。

熱で自然に切れるのを待つようにしましょう。

コームを使用してカットすると、2㎝ほどの理想的な長さに整えやすくなります。

 

まとめ

Iラインのアンダーヘアの処理は、Vラインなどと違い、のぞき込むような体勢になったり、鏡を使う必要があったりと、なかなか手間のかかる作業です。

しかし、Iライン周辺はデリケートゾーンの中でも一番蒸れやすく、不衛生になりがちな箇所。

また、下着からはみ出していると、いちばんみっともない箇所でもあります。

手間はかかりますが、定期的に理想的な長さに処理することで、快適に過ごすこともできますし、下着姿を見られるシーンでも安心ですね。

髪型を気に掛けるように、アンダーヘアのお手入れも欠かさないのが、女子力アップの秘訣です。

自己処理が手間だと感じる場合は、サロン脱毛で毛量を減らしたり、つるつるに処理しまうのもおすすめですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました