掃除や洗濯や料理に利用する「重曹」。
重曹で、デリケートゾーンの黒ずみはケアできるのでしょうか。
また、そもそもデリケートゾーンに使うことはできるのでしょうか。
デリケートゾーン以外の、例えば腕や膝使うことはできるのでしょうか。
順に見ていきたいと思います。
重曹とはどんなもの?
重曹は炭酸水素ナトリウムとも呼ばれ、食塩水を原料に二酸化炭素を加えることで作られます。
「重炭酸」「ベーキングソーダ」とも呼ばれます。
重曹には、医療用・食用・工業用の3種類がある。
市販の重曹は、「医療用」「食用」「工業用」の3種類に分けられます。
これらの種類は、純度によって分けられており、医療用の重曹は純度100%、食用の重曹は98~99%、工業用の重曹は95%~98%と、順に純度が低くなります。
食用の重曹はベーキングパウダーとして、ケーキ作りなどで使いますよね。
女性にとってはいちばん身近な重曹の使い方かと思います。
医療用の重曹は薬や点滴などに使われ、工業用の重曹は主に掃除用に使用されます。
黒ずみ対策として肌に塗るには、工業用の重曹は避け、医療用や食用の重曹を使うようにしましょう。
重曹で、デリケートゾーンの黒ずみはケアできる?期待できる効果とは?
①ピーリング効果があり、ターンオーバーを正常化する。
重曹は弱アルカリ性です。メラニンを含む角質や皮脂・タンパク汚れを分解して落とすことが可能です。
古い角質や余分な皮脂が蓄積されると、肌の黒ずみの原因となります。
重曹によってこれらがすっきり取り除かれると、ターンオーバーが正常化されるので、黒ずみを予防することができます。
②弱い殺菌力があり、ニオイやニキビ予防に効果的
強い殺菌力を持つものは強アルカリ性。
一方、重曹は弱アルカリ性のため、強い殺菌効果こそありませんが、ある程度の「静菌」なら可能です。
そのため、デリケートゾーンのニキビやニオイを予防するのに効果的です。
重曹でデリケートゾーンの黒ずみはどうやってケアするの?
①重曹をボディーソープに混ぜて洗浄する。
デリケートゾーンを洗う際に、重曹をひとつまみ混ぜて洗います。
このとき、ごしごし洗うと肌を傷つけてしまうので、石鹸やボディソープをしっかり泡立てて、優しくなでるように洗うようにしましょう。
また、洗い流すお湯は、デリケートゾーンに刺激を与えないように、熱すぎない温度に調節しましょう。
②重曹パックとして使う。
重曹に水を少しずつ加え、ペースト状にします。
洗浄後の清潔なデリケートゾーンにのせ、2,3分パックします。長時間パックするとお肌に負担がかかるので要注意。
保湿力をアップさせるために、「スクワラン」や「グリセリン」などを混ぜてパックするのもおすすめです。
③入浴剤として使う。
ピーリング効果のある重曹をお風呂に入れると、古い角質が取り除かれ肌がつるつるすべすべに。
脇や膝などの黒ずみにも効果的です。
また、重曹が水に溶けると、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。
炭酸ガスには、血管を広げ血行を良くする効果があります。
新陳代謝が良くなると、肌の代謝も良くなり、くすみが除去されるので黒ずみ予防に効果的です。
重曹に「お好みのエッセンシャルオイル」をプラスすれば、簡単なオリジナル入浴剤の出来上がり。
黒ずみ解消効果をアップさせるには、皮膚の炎症を和らげる「サンダルウッド=白檀」や、肌荒れ・美白効果のある「カモミール」がおすすめです。
そもそもデリケートゾーンの黒ずみを重曹でケアすることは大丈夫なの?
ここまで重曹を使ったデリケートゾーンの黒ずみケアの方法についてご紹介してきましたが、そもそもデリケートゾーンに重曹を塗ることは大丈夫なのでしょうか。
結論から言うと・・・
●陰部の皮膚の薄い箇所や粘膜部分は重曹でのケアは避けた方が良い。
脇や膝などの黒ずみを重曹でケアすることはできる?
脇や膝などの肌は、デリケートゾーンと比べて角層もあり、肌が丈夫なので重曹ケアには適しています。
特に膝や肘などの古い角質がたまりやすい部分は重曹のピーリング作用が黒ずみ予防に役立ちます。
ただ、脇などの除毛直後は、肌が炎症を起こしている場合もあるので、重曹ケアが刺激になることも。
自分の肌調子を確認しながら進めていくようにしましょう。
重曹でデリケートゾーンの黒ずみケアをしている、という口コミはあるの?
実際に重曹で、デリケートゾーンの黒ずみケアをしている、という口コミはあるのかチェックしてみました。
アットコスメの重曹の口コミは?
鼻の黒ずみパックをするために購入しました。
蜂蜜を混ぜて、鼻をくるくる。1度で黒ずみがなくなるわけではありませんが、徐々にキレイになります。
重曹だけだと、ザラザラして肌をこすると痛いので、石鹸を泡立て重曹を混ぜて洗顔しています。(20代)
水で溶かし、それを黒ずみとニオイの気になる脇に塗っていました。
ニオイに関しては朝から夕方までばっちり効果がありました。
このように直接身体に塗ることが良いのかどうかはわかりません。
私の経験からすれば、お世辞にも肌に優しいとは言えません。
乾燥の季節は、やはり肌荒れはありました。
黒ずみへの効果はよくわかりませんが、消臭効果は抜群です。(30代)
泡立てた洗顔料に少し混ぜて、顔にパックして使ってます。
鼻がツルツルになります。普通の鼻パックよりきれいになります。
パックを長くし過ぎるとひりつくので短めにしています。(20代)
スクラブとして使用しています。入浴時、身体洗う時に泡に混ぜて使っています。
気になる肘や膝につかっています。かかとには直接つけてマッサージしています。
全身ツルツル、スベスベになりますよ。
最近顔にも使い始めましたが、小鼻の黒ずみが目立たなくなってきました(30代)
アットコスメでは、ほとんどの方が小鼻の黒ずみなど、「顔」に重曹を使っているという口コミでした。
まれに、脇や膝や肘、かかとに使っているという口コミもありましたが、デリケートゾーンの黒ずみに使用しているという口コミ見つけることができませんでした。
ツイッターの重曹の口コミは?
また、身体の清拭には洗面器のお湯に重曹小さじ1を加えると、汚れが落ちやすくなります。入浴できない時のデリケートゾーンの清拭や敏感肌の方にはラベンダーやローズのフローラルウォーターをお湯で薄め、大判コットンやガーゼを使って清拭すると良いでしょう。#aromajp
— 天然アロマ香房 月の花 (@tukinohana) August 29, 2013
試してみた美容法・22〈重曹ボディーパック・2〉重曹小さじ1〜3程度と、はちみつ適量を混ぜてペースト状にする。脇、肘、膝、デリケートゾーンなど黒ずみが気になる部分にぬる。10分程度置いて、洗い流す。
— ZEIMMIEZ (@zeimmiez77) November 29, 2019
すいませんわたしたまに右脇臭いです。
んでも重曹水で脇拭けばほとんど臭くないよ。
夏でも何とかなるよ。— ❀めいこ☮ (@withmemydear) October 15, 2019
重曹が脇の黒ずみにいい
使用方法はとても簡単で、水で湿らせて重曹を脇に塗るだけで十分に効果を得ることが出来ます。
また重曹、水、お酢を混ぜたものをコットンに浸してパックする方法も効果的で、— だって女の子だもん (@joshitowa) May 16, 2014
ツイッターでは、デリケートゾーンの他、脇やひじ、ひざなどの黒ずみに使っているという口コミが多く見られました。
まとめ
重曹は掃除にも使用されるほど、高い角質除去作用があり、黒ずみには確かに効果があります。
そのため、膝や肘や脇など、肌が丈夫で角質がたまりやすく黒ずみになりやすい部分のケアには適しています。
しかし、敏感なデリケートゾーンの黒ずみケアに使用するには刺激が強すぎるため、正直おすすめはできません。
デリケートゾーンの黒ずみは専用のケア用品でお手入れするようにしましょう。