PR

産後のお腹の黒ずみに効果的なクリームは?ニベアはどう?黒ずみの原因から考える。

ニベア セルフケアで黒ずみを治す

妊娠・出産という一大イベントを立派に終えたお腹。

ふと気が付くとなんだか、黒ずみが・・。

妊娠前はこんなことなかったのに・・。

私も産後1年ほどは、お腹も含め、全身の黒ずみに悩まされていました。

ここでは、

産後のお腹の黒ずみに効果的なクリームとは?

ニベアクリームは産後のお腹の黒ずみに効果あるの?

ということを、「産後のお腹の黒ずみの原因」から考えていきたいと思います。

 

産後のお腹の黒ずみの原因は?

産後のお腹

①ホルモンバランスの変化により、メラニン色素が過剰に作られる。

女性のカラダはプロゲステロン(黄体ホルモン)とエストロゲン(卵胞ホルモン)という2つの女性ホルモンが入れ替わるように増減しています。

妊娠中はプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されますが、プロゲステロンには、メラニン色素を活性化させる働きがあるんです。

そのため、衣類がこすれたり、少し掻いたりするなど、ちょっとした摩擦でも、黒ずみが起こりやすくなります。

また、急激にお腹が大きくなってくると、皮膚が伸び、お腹にかゆみや乾燥を感じたママも多いかと思います。

「メラニンが活性化したお腹」を「かきむしること」によって、さらに黒ずみがひどくなってしまうのです。

 

②肌のターンオーバーが滞る

妊娠中は、ホルモンバランスの変化によって、通常は28日周期のターンオーバーが滞りがちになります。

ターンオーバーが滞ると、本来は剥がれ落ちるはずだった「メラニンを含む古い角質」がそのまま表皮に残ったままになり黒ずみになってしまうのです。

また、妊娠中に伸びたお腹の皮膚が、急速に縮むことにより、相対的に黒ずんで見える、ということもあります。

 

産後のお腹の黒ずみに、ニベアクリームは効果ある?

産後のお腹の黒ずみを消すには、これらの黒ずみの原因を取り除く必要があります。

具体的には、

①メラニンの生成を防ぐこと

②肌のターンオーバーを促すこと

ニベアクリームの青缶には、ワセリンやグリセリン、スクワランやホホバ油といった保湿成分がしっかり配合されています。また、しっかり濃厚なテクスチャーで、肌をしっかり乾燥から守ることができます。
ニベアの成分について詳しくは、↓の記事で触れていますので、よろしければ参考にしてくださいね。
陰部や股の黒ずみ・保湿にニベアって効果ある?口コミ14599件検証した真実!
ニベアは陰部や股の黒ずみに効果あるの?愛用者の口コミを徹底的にチェックしました!全成分も解析し、メーカーにも問い合わせてわかった真実。
しっかり保湿することによって、肌のバリア機能が整うため、ターンオーバーも正常化します。
そのため、産後のお腹の黒ずみの原因である①②のうち、「②の肌のターンオーバーを促すこと」はニベアである程度対策ができます。
しかし、ニベアの成分のほとんどが保湿目的であるので、「①のメラニンの生成を防ぐこと」は、ニベアでは対策することができません
お腹の黒ずみにしっかりとアプローチするためには、メラニンに働きかける「美白成分」が配合されているクリームでケアすることが必要です。

 

産後のお腹の黒ずみを解消する美白クリームの選び方は?

クリーム

①美白成分と、抗炎症成分の両方が配合されているクリームを選ぶ。

妊娠中や産後のお腹は、ホルモンバランスの変化によりかゆみも起こりやすく、つい我慢できずにかきむしってしまうことがありますが、かいてしまうと、肌は炎症を起こしてさらに黒ずみがひどくなってしまいます。
そのため、産後のお腹の黒ずみを防ぐには、美白成分だけでなく、かゆみなどの肌の炎症を防ぐ「抗炎症成分」も配合されているクリームをおすすめします。
美白効果もあり、かつ抗炎症効果のもある唯一の美白成分が、「トラネキサム酸」です。
産後のかゆみや荒れなどの炎症を防ぎながら、美白もできる優秀な美白成分なので、「トラネキサム酸」配合のクリームを選ぶと良いでしょう。

【参考記事】

トラネキサム酸配合のデリケートゾーン黒ずみクリームのおすすめは?効果はどう?
トラネキサム酸配合のデリケートゾーン黒ずみクリームおすすめ2選。トラネキサム酸が黒ずみに効果的なのはなぜ?
産後のお腹に塗る美白成分として、逆に避けた方が良いのが高濃度の「ビタミンC」や「ビタミンC誘導体」です。
ビタミンCやビタミンC誘導体は、メラニンの生成を抑えながら、できてしまった黒ずみのメラニンを還元する能力が非常に高いので、美白力に関して言えば非常に優秀です。
実際、高濃度のビタミンC誘導体配合の美白美容液は、効果が実感できるので、多くの方に愛用されているものも多いです。
しかし、ビタミンCは、敏感肌には刺激が強いのが難点です。
産後のお腹は、刺激に敏感になっているので、ビタミンC配合の美白クリームは、肌荒れやかゆみの原因になりやすいため、避けた方が良いでしょう。
また、「ハイドロキノン」も美白力が強い成分ですが、産後のお腹の肌には刺激が強すぎるため、塗らない方が無難です。

②添加物ができるだけ配合されていないクリームを選ぶ

産後のお腹の肌にはできるだけ刺激を与えない方が良いため、無添加のものを選ぶことをおすすめします。

例えば、ニベアクリームも保湿はしっかりできるコスパ良いクリームではありますが、パラベンなどの防腐剤や品質安定剤などもしっかり含まれています。

低価格のクリームを否定するわけではないのですが、価格が安いクリームの中には、コストを抑えるためにミネラルオイルが配合されていることもあります。

ミネラルオイルは、安定性の優れた成分ではあるのですが、石油由来で肌には浸透しないのが特徴です。

肌になじみにくく油分が肌の上に残ったままになり、毛穴が詰まったり、洗う際に落としくいといったデメリットもあります。

そのため、ミネラルオイル配合のクリームを産後のお腹に塗るのはあまりおすすめできません。

人生の一大イベントを終えた産後のお腹は、できるだけ無添加で刺激が少なく、また肌への浸透性も高く使い心地の良いクリームでいたわってあげるようにしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました